コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

富山県立富山総合支援学校

  • ホーム
  • 学校案内
    • 学校評価
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 令和6年度使用教科書一覧
    • 提出書類
  • 行事予定
  • 各学部
  • 寄宿舎
  • 進路情報
  • 教育相談
  • 保護者・児童生徒のみなさんへ
  • 学習の様子
    • 小学部
    • 中学部
    • 高等部

中学部

  1. HOME
  2. 中学部
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 tomishi1 中学部

校外学習(中学部①)

中学部1学年の生徒5名は、11月1日(金)に富山駅方面に校外学習に行ってきました。 富山駅からは路面電車に乗り、市街地を一周してきました。電車の大きな窓からは県庁や富山城が見え、他の乗客もいる中、落ち着いて乗車し、富山の […]

2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 tomishi1 中学部

学習の様子8(中学部)

生活単元学習では、暮らしの中のルールについて、学習しています。学校の中にあるマークを探し、マークとその意味をワークシートにまとめたり、実際に外に出てルールを守る体験をしたりしています。先日は、学校前の横断歩道で、道路を横 […]

2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 tomishi1 中学部

学習の様子9(中学部)

理科では、「血液のはらたらき」について、学習しています。聴診器を使って自分の鼓動を確認したり、模型を使って心臓のつくりを調べたりしました。心臓には血液を送り出すポンプの役割があること、心臓は四つの部屋に分かれていることを […]

2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 tomishi1 中学部

学習の様子7(中学部)

「総合的な学習の時間」では、公共交通機関について学習しています。富山県には、どのような公共の乗り物があるか調べ、その結果をワークシートや模造紙にまとめました。今後は乗り物の特徴や乗車できる場所などについて調べる予定です。 […]

2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 tomishi1 中学部

修学旅行(中学部)

中学部3年生は、9月19日(木)、20日(金)に1泊2日の日程で、小松・金沢方面に修学旅行に行ってきました。 1日目は、富山駅から北陸新幹線に乗り、小松市に向かいました。 「こまつの杜」では、日本に一つしかない大型のダン […]

2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 tomishi1 中学部

学習の様子6(中学部)

体育では、「フライングディスク」に取り組んでいます。初めは、投げたディスクが的とは違う方向に飛んでいったり、足元にすぐに落ちたりしていましたが、ディスクの持ち方や投げ方を確認して練習するうちに、的に向かって飛ばすことがで […]

2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 tomishi1 中学部

学習の様子5(中学部)

理科では、金属と非金属について学習しました。スプーンや硬貨、割り箸などが、電気を通すかどうか、磁石につくかどうかを調べ、結果をワークシートにまとめました。金属は電気を通す性質があること、金属の中には、磁石につくものとつか […]

2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 tomishi1 中学部

「校外学習(中学部)③」

中学部B・D組の生徒4名は、6月12日(水)に富山市ファミリーパークに校外学習に行ってきました。 ファミリーパークでは、動物の見学をしたり、ふれあい体験をしたり、写真を撮ったりしました。キリンの大きさを間近に感じたり、モ […]

2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 tomishi1 中学部

「校外学習(中学部)①」

中学部A、C、D組の生徒で、6月3日(月)に富山県中央植物園に校外学習に行ってきました。 富山県中央植物園では、熱帯の温室を中心に分かりやすいガイドをしていただき、生徒たちは、匂いをかいだり、触ったり、湿度を感じたりと、 […]

2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 tomishi1 中学部

「校外学習(中学部)②」

中学部1、2組の生徒2名は、6月4日(火)にヤマサン食品工業株式会社とお茶の藤岡園に校外学習に行ってきました。 ヤマサン食品工業株式会社では、準備して頂いた不織布白衣を着用し、普段は入れない工場の製造から出荷までの工程を […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

学校いじめ防止基本方針

提出書類はこちら

アーカイブ

アクセス

〒930-0873
富山県富山市金屋4982
【TEL】 076-441-8261
【FAX】 076-441-8267
【E-mail】toyamashien@ed.pref.toyama.jp

カテゴリー

  • 中学部
  • 事務室
  • 全体
  • 全体行事
  • 図書情報
  • 学校評価
  • 寄宿舎
  • 小学部
  • 未分類
  • 校長室より
  • 訪問教育
  • 進路情報
  • 高等部

Count per Day

  • 180221総訪問者数:
  • 76今日の訪問者数:

最近の投稿

学習発表会(高等部)

2025年10月31日

学習発表会(中学部)

2025年10月31日

学習発表会(小学部)

2025年10月31日

校外学習(小学部②)

2025年10月31日

学習の様子7(高等部)

2025年10月24日

学習の様子7(中学部)

2025年10月24日

学習の様子7(小学部)

2025年10月24日

寄宿舎避難訓練(火災)

2025年10月10日

学習の記録7(小学部)

2025年10月10日

修学旅行(高等部)

2025年10月9日

カテゴリー

  • 中学部
  • 事務室
  • 全体
  • 全体行事
  • 図書情報
  • 学校評価
  • 寄宿舎
  • 小学部
  • 未分類
  • 校長室より
  • 訪問教育
  • 進路情報
  • 高等部

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • ホーム
  • 学校案内
  • 行事予定
  • 各学部
  • 寄宿舎
  • 進路情報
  • 教育相談
  • 保護者・児童生徒のみなさんへ
  • 学習の様子

Copyright © 富山県立富山総合支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 学校案内
    • 学校評価
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 令和6年度使用教科書一覧
    • 提出書類
  • 行事予定
  • 各学部
  • 寄宿舎
  • 進路情報
  • 教育相談
  • 保護者・児童生徒のみなさんへ
  • 学習の様子
    • 小学部
    • 中学部
    • 高等部
PAGE TOP