学習の様子7(中学部)

数学の時間では、「ずらす、回す、裏返すなどにより図形を移動させて形を構成したり、分解したりすることができる。」を目標に、正方形や直角三角形のカードを使って学習しています。手元でカードを操作しながら様々な形を作るのですが、見本の形と同じ形ができるように、何度もカードを移動させて粘り強く形作りに挑戦しています。見本と同じ形ができたときには、大きな声で「できました。」と伝えてくれます。今後は、三角形や四角形以外の数種類の形を使って、オリジナルの絵を作っていく予定です。