コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

富山県立富山総合支援学校

  • ホーム
  • 学校案内
    • 学校評価
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 令和6年度使用教科書一覧
    • 提出書類
  • 行事予定
  • 各学部
  • 寄宿舎
  • 進路情報
  • 教育相談
  • 保護者・児童生徒のみなさんへ
  • 学習の様子
    • 小学部
    • 中学部
    • 高等部

2025年6月

  1. HOME
  2. 2025年6月
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 tomishi1 中学部

学習の様子3(中学部)

数学の時間に、長さについて学習しています。この日は、30cm定規を使い、「30cmよりも短い長さの物を探そう」というテーマで、教室内のいろいろな物に定規を当てて、長いか短いかを調べました。生徒たちは、「これ短い。」とか「 […]

2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 tomishi1 小学部

学習の様子3(小学部)

5、6年生の学年集会では、友達のクラスにごみ袋やペーパータオルなどを届ける「がんばるんジャー」の活動を行っています。教室の前に貼ってある注文カードを見て物品を集め、各クラスに配りに行きます。がんばるんジャーのみんなは、友 […]

2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 tomishi1 高等部

学習の様子2(高等部)

「公共」では、自由と責任を理解して社会で生きていくため、主に哲学や政治の仕組み、生活と経済活動や税金の役割、SDGsや持続可能な社会を創るための社会活動について学習します。 画像は「私たちの生活と法」について学んでいると […]

2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 tomishi1 中学部

学習の様子2(中学部)

自立活動の時間に、それぞれの目標に応じて、腕立て伏せで体力づくりを行ったり、体ほぐしをしたりしています。健康で丈夫な体をつくるために頑張っています。教師が「1,2…」と数えるのを聞いて、教師とのやり取りも楽し […]

2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 tomishi1 中学部

運動会(中学部)

5月28日(水)に、中学部の運動会を行いました。 個人競技「全力でGO」では、「位置について」の掛け声でスタート位置につき、合図とともにスタートして、ゴールを目指して進みました。団体競技「何がでるかな」では、紙袋の中から […]

2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 tomishi1 小学部

校外学習(小学部)①

校外学習で流杉浄水場へ行ってきました。 担当の方から浄水場についての話を聞き、社会科で学習して疑問に思ったことを質問しました。 水をきれいにする実験も見せてもらいました。児童は泥水が透明な水になるのを目の当たりにし、歓声 […]

2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 tomishi1 小学部

【小学部】校外学習④

6月6日金曜日、校外学習でアピタ富山東店2階のボウリング場に行ってきました。 友達と順番にボールスライダーに載ったボールを手で押して、ピンに向かって転がるボールを見たり、ボウリングのピンが弾ける音にわくわくしたりしながら […]

2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 tomishi1 小学部

【小学部】校外学習③

6月4日に校外学習で、なのはな農協の農産物直売所へ行ってきました。 職員の方にインタビューをしたり、じゃがいもやキャベツの買い物をしたりしました。インタビューでは、学校で育てている枝豆の育て方のこつについて聞きました。枝 […]

2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 tomishi1 小学部

【小学部】校外学習②

小学部6年生が、生活単元学習の一環として、富山市消防局富山消防署の見学に行きました。通信指令室の見学では、携帯電話からの119番通報を模擬的に体験しました。通報時の報告や、指令員からの質問への対応について学びました。いろ […]

2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 tomishi1 小学部

学習の様子2(小学部)

生活の時間に、朝顔の種を植えました。先生に手伝ってもらいながら手で鉢に土を入れて肥料をかき混ぜたり、指で穴をあけて種を入れたり、その上から優しく土をかぶせたりして、朝顔を育てる準備をしました。 毎朝、登校してから水をあげ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

学校いじめ防止基本方針

提出書類はこちら

アーカイブ

アクセス

〒930-0873
富山県富山市金屋4982
【TEL】 076-441-8261
【FAX】 076-441-8267
【E-mail】toyamashien@ed.pref.toyama.jp

カテゴリー

  • 中学部
  • 事務室
  • 全体
  • 全体行事
  • 図書情報
  • 学校評価
  • 寄宿舎
  • 小学部
  • 未分類
  • 校長室より
  • 訪問教育
  • 進路情報
  • 高等部

Count per Day

  • 170107総訪問者数:
  • 30今日の訪問者数:

最近の投稿

「南極って?!」~元南極観測隊員に聞く~

2025年7月24日

「児童生徒会執行部企画行事『全校ゲーム&クイズ大会』」

2025年7月16日

校外学習(中学部)③

2025年7月14日

R7年度アクションプラン「ICT機器活用力の向上」

2025年7月14日

R7年度アクションプラン「歯と口の健康づくり」

2025年7月14日

図書だより

2025年7月11日

学習の様子4(小学部)

2025年7月11日

【小学部】校外学習⑥

2025年7月10日

寄宿舎紹介ページを更新しました

2025年7月10日

学習の様子④(中学部)

2025年7月1日

カテゴリー

  • 中学部
  • 事務室
  • 全体
  • 全体行事
  • 図書情報
  • 学校評価
  • 寄宿舎
  • 小学部
  • 未分類
  • 校長室より
  • 訪問教育
  • 進路情報
  • 高等部

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • ホーム
  • 学校案内
  • 行事予定
  • 各学部
  • 寄宿舎
  • 進路情報
  • 教育相談
  • 保護者・児童生徒のみなさんへ
  • 学習の様子

Copyright © 富山県立富山総合支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 学校案内
    • 学校評価
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 令和6年度使用教科書一覧
    • 提出書類
  • 行事予定
  • 各学部
  • 寄宿舎
  • 進路情報
  • 教育相談
  • 保護者・児童生徒のみなさんへ
  • 学習の様子
    • 小学部
    • 中学部
    • 高等部
PAGE TOP