2025年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月17日 tomishi1 中学部 学習の様子10(中学部) B組、D組、E組の国語では、干支の学習をしました。12の干支についての動画を視聴し、どんな動物が干支になっているのかを確認したり、干支の写真をワークシートに貼って平仮名の干支の名前カードと写真をマッチングさせたりしました […]
2025年11月13日 / 最終更新日時 : 2025年11月13日 tomishi1 中学部 校外学習(中学部)① 11月7日(金)に1学年の校外学習で富山市科学博物館へ行き、風やゴムの力について学習してきました。 「水のハープ」では、丸い穴に手をかざすと音が出ることを不思議に思いながらも、何度も音を出してその仕組みを教師と一緒に確認 […]
2025年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年10月31日 tomishi1 中学部 学習発表会(中学部) 中学部では、「中学部フェスタ2025」と題し、学習グループ別に、生活単元学習や総合的な学習の時間で学んだことを発表しました。ステージでは、空気砲で的を倒すなどして風のはたらきについて紹介したり、SDGsの歌に合わせて、自 […]
2025年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年11月5日 tomishi1 中学部 学習の様子9(中学部) A組、B組、C組、E組の作業学習では、全員でカレンダーを作っています。紙をちぎる生徒、手動のシュレッダーで紙を細かくする生徒、細かくした紙と水をミキサーにかけて柔らかい紙の液を作る生徒、型に液を流し入れ、上から力強く押し […]
2025年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月3日 tomishi1 中学部 修学旅行(中学部) 中学部3年生は、9月18日(木)、19日(金)に1泊2日の日程で、石川県と高岡市に修学旅行に行ってきました。 1日目は、新幹線に乗って金沢まで行き、金沢市クルーズターミナルのレストランで、船と海を見ながら昼食を取りました […]
2025年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年10月3日 tomishi1 中学部 学習の様子7(中学部) 9月18日(木)、19日(金)の2日間、中学部3学年は修学旅行に行ってきました。25日(木)はその事後学習を行いました。最初に、修学旅行の写真を見て2日間の出来事を振り返りました。体験したり、鑑賞したり、おいしい食事をし […]
2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月3日 tomishi1 中学部 学習の様子6(中学部) 中学部A・B・C・E組の音楽では、ベートーベン交響曲第5番「運命」を学習しています。曲を鑑賞したり、有名なフレーズ「ジャジャジャジャーン」に合わせてシンバルを「バシャーン」と鳴らしたりして、壮大な曲調や緊迫感のあるメロデ […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 tomishi1 中学部 校外学習(中学部)③ 7月2日(水)に中学部2、3組の生徒が富山防災センターに行ってきました。事前に、災害の種類や起こる仕組み、「防災対策の三助」について調べ学習をして、校外学習に臨みました。 富山防災センターでは、職員の方から施設の役割や災 […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 tomishi1 中学部 学習の様子④(中学部) 木曜日3限は、中学部2組では家庭科、3組では国語の学習をしています。2組の家庭科では、ミシンを使ってトートバッグを作っています。まっすぐに縫うことができるように、手元をよく見て真剣に取り組んでいます。また3組の国語では、 […]
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 tomishi1 中学部 校外学習(中学部)② 富山の名産品を知る学習の一環として、6月10日(火)に校外学習で、池田屋安兵衛商店に行ってきました。 初めに、昔の丸薬づくりの実演を見せていただいてから、実際に体験させてもらいました。木の板はとても重くて、力を入れすぎな […]